検査科
検査科のご紹介
当検査科では大きく分けて検体検査(人体から採取した血液や尿、便、細胞、などを調べる)と生理検査(心電図や肺機能など人体を直接調べる)を外来・病棟からの検査依頼に基づいて行っております。
特殊検査(外部委託)を除いては、検査料に検体が届いてから1時間以内に各診療科へ結果を転送しています。
検査科で行っている検査内容
生化学検査 | 血液中に含まれる糖質、タンパク質、脂質、酵素等を測定し、身体の健康状態、臓器の異常を把握します。 |
血清学検査 | 赤血球や血色素(ヘモグロビン)から貧血の程度を、白血球の多さから炎症の程度などを把握します。 |
免疫血清学検査 | 免疫機能の状態を調べることで、身体に侵入した細菌やウイルスを特定します。 |
一般検査 | 尿中の成分を調べて腎臓の異常を検出したり、便を調べて消化器の異常をチェックします。 |
生理検査 | 心電図検査・ホルター心電図検査、肺機能検査、眼底検査・ 血圧脈波検査・聴力検査などを行っています。 |